パキポディウム・ウィンゾリー(Pachypodium windsorii)

パキポディウム・ウィンゾリー(Pachypodium windsorii)

パキポディウム・ウィンゾリー(Pachypodium windsorii)の実生苗です。

格好いいですね。

販売中のパキポディウム・ウィンゾリーの種子はこちら。

パキポディウム・ウィンゾリーの花

パキポディウム・ウィンゾリー(Pachypodium windsorii)の花

パキポディウム・ウィンゾリー(Pachypodium windsorii)の赤花。中心は黄色です。

個体によって赤の濃さは違いますが、どれも美しい。

花が咲いているこの株は、実生苗でまだ小さいため種作りはせずにそのままにしています。来年あたりからウィンゾリーの種子も自家採種できると思います。

やはり自分で親株を決めて受粉できるのは魅力的です。

パキポディウム・ウィンゾリーの育て方

グラキリスと同じような育て方です。耐寒性もありますし、パキポディウムの中でも育てやすい方です。アンボンゲンセやデカリーは耐寒性がないため私には難しい。

水やりについて

成長期の4月ごろ~11月までは、用土が乾いたらお水を鉢底から出てくるまでたっぷりとあげます。

水やりのタイミングは、天気予報を必ず確認しましょう。晴れが続くときにあげるのがベストです。

置き場と日光について

成長期の置き場は日光に長時間あたる場所。そして風通しが良いところのほうが良いです。一等地に置きましょう。

遮光はしなくても大丈夫ですが、買ってきたばかりのウィンゾリーはどんな管理がされていたか分かりませんので、徐々に日光に慣らしていく必要があります。

不安な方は、20-30%ほどの遮光ネット下で管理すると安心です。

パキポディウム・ウィンゾリーの実生・種まきについて

ウィンゾリーの実生苗

バロニー☓ウィンゾリーの実生苗。一つだけ成長が早い。

ウィンゾリーの実生は、発芽まで時間がかかるので、カビる可能性も高くなります。ただ、カビはパキポディウムの中では出にくい方です。種を蒔いてから気長に発芽を待っています。

どんな種でも同じですが、蒔く時期はある程度ずらしたほうが結果として良くなります。同じ種でも蒔くタイミングが違うと発芽率は変わります。

手間はかかりますが、3回ほどに分けて蒔くことをおすすめします。

2021年8月入荷、種子の発芽率テストの結果

発芽したウィンゾリー実生苗

ウィンゾリー種子販売ページにて、2021年8月入荷 種子の発芽テストの途中結果をお知らせします。

現在のところ発芽率は、80%。

ここから光に多くあてていきたいのですが、曇天続きです。。。

プラントブラザーズ:編集・投稿

プラントブラザーズは、福井県で塊根植物を育てています。

育てた実生苗や現地株を各ショップにて販売中。「ヤフー店」「公式ショップ」。

また世界各国から希少な種子を仕入れていますが、少量のみのためすぐに売り切れてしまうことが多いです。

メルマガにご登録いただくと、最新の新着入荷メルマガ内だけでの販売(シークレットセール)の情報を受け取ることができます。ぜひ、欲しい種子や実生苗をGETしてください。

塊根植物や種子にご興味がある方は、メルマガにご登録をお願いします。(登録は、メールアドレスとお名前のみと簡単)

» メルマガ登録はこちらからどうぞ(無料)

各SNSや店舗情報は下記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です