Amazon Payが利用可能。面倒な住所やクレジットカードの入力が不要です。
【種子】パキポディウム グラキリス 10s Pachypodium gracilius
¥2,200 (税込)
パキポディウム グラキリス種子 10粒の販売。
※種子の発芽保証や品種保証はありません。
在庫あり

パキポディウム グラキリス(Pachypodium rosulatum var. gracilius 象牙宮) 種子 10粒の販売
実生なら安く塊根植物であるパキポディウム グラキリスを育てることができおすすめですよ。
グラキリス種子の販売実績
2023年 | 2月入荷、販売中 |
---|---|
2022年 | 6月入荷、売り切れ(自家採種) |
2021年 | 8月入荷、売り切れ |
2021年 | 4月入荷、売り切れ |
2020年 | 7月・8月入荷、売り切れ |
2023年2月のグラキリス種子について
2023年今シーズンの新鮮種子になります。
多くの人にご購入いただけるだけの数は輸入しましたが、仕分けと種子の包みに時間がかかるため、順次在庫数に反映していきます。
届いたばかりで発芽率は不明ですが、種子の状態は綺麗でしたので、播種が楽しみです。(商品写真をご確認ください)
2022年6月から販売しています自家採種について(6/30追記)
来年の苗にも必要なため、あと1,2回の追加となります。
発芽率は、非常に良好でした。
2021年8月の種子(売り切れ)
グラキリスの発芽テストを近日中に行います。種子の充実は問題なさそうです。
テスト播種の結果は、70%。
今年一番良い数字が出ました。
※来年は、自家採種の種を販売できるよう親株を揃えています。
2021年4月の種子(売り切れ)
発芽率は、平均すると50%くらいでした。10粒づつのテストで、良いものは70%ほど、悪いものは30%くらいとまちまちでした。
2020年7月、8月入荷の種(売り切れ)
7月に再度入荷できました。こちらが現在販売可能なグラキリスの種子になります。
こちらの発芽確認は行えていません。
レビューやお問い合わせより70%ー90%の発芽率となっています。
※7月、8月入荷のグラキリウスの種子は売り切れました。
2020年の種(売り切れ)
私の環境で発芽率は100%ほど(カビの発生が無く素晴らしい発芽率)
3月29日10粒播種、4月11日9粒の発芽、4月15日計10粒の発芽を確認
※こちらも売り切れました
2019年の種(売り切れ)
3月29日10粒播種、4月11日5粒の発芽、4月15日計9粒の発芽を確認(売り切れました)
2020年の方が発芽まで早いので、販売在庫がある限りはそちらの購入をおすすめします。
パキポディウム グラキリスの発芽率は環境によって違いますので、参考程度にお願いします。
(発芽率の記載が無いものは古い種(たね)の可能性があり全く発芽しない場合もあります。)
一度発芽すれば冬まではすくすくと育ちます。
丈夫な植物ですので、パキポディウムの実生が初めての方にもおすすめです。
植物名:パキポディウム グラキリス(Pachypodium rosulatum var. gracilius 象牙宮)
種子数:10粒
パキポ/グラキリウス/多肉植物/多肉種/塊根植物
植物の形状 | 種子のみ |
---|
ショッピングガイド


おすすめ(人気)の種子・植物など
商品カテゴリー
レビュー
レビューはまだありません。