パキポディウムの実生を行うと頭を悩ませるカビ。 種子から白い糸のようなカビが出てきて、放置しておくと鉢全体がカビだらけ。。。ということがあります。 種子は、ブヨブヨと柔らかくなったり、黒ずんできたりします。そうなるとほぼ […]
カテゴリーアーカイブ: パキポディウム(Pachypodium)
私がパキポディウム属の中で1番好きな『パキポディウム・ビスピノーサム』。 科・属パキポディウム・ビスピノーサム(Pachypodium bispinosum)キョウチクトウ科パキポディウム属 耐寒性原産は、南アフリカで耐 […]
当園(プラントブラザーズ)のパキポディウム・グラキリスの育て方をまとめました。 秋、最高気温が30度を下回るようになってきたら、冬を迎える準備をしましょう。 パキポディウム グラキリス(Pachypodium graci […]
2014年に新種として発表されたパキポディウム・エニグマチカム(Pachypodium enigmaticum)。 今回初めてエニグマチカムの種子を輸入することができました。 種から育てて、最終的に大輪の花を咲かせるべく […]
塊根植物でもひときわ人気の高いキョウチクトウ科のパキポディウム属。 そのパキポディウムの中でもド定番、1番人気があるのがグラキリス(Pachypodium gracilius)になります。和名は、象牙宮(ぞうげきゅう)と […]
欧州より『パキポディウム・エニグマチカム(Pachypodium enigmaticum)』の種子を入手できました!パチパチ 今回初めてモニター企画を行います。 パキポディウム エニグマチカムの実生方法とモニター企画の発 […]
パキポディウムで1番人気がある『グラキリス(P.gracilius)』。 和名では、象牙宮(ぞうげきゅう)という名がついています。 グラキリスの現地株は、非常に高額で販売されており、なかなか簡単に買えるものではありません […]
プラントブラザーズでは、ヤフーショッピングにてパキポディウム ビスピノーサムの種子を通信販売しています。 南アフリカの現地球ではなく、自分でイチから育てたい方はぜひ手に入れてみてください。 ビスピノーサムの種子(タネ) […]
- 1
- 2